2017年06月07日
NHKBSプレミアム『 鑑賞マニュアル 美の壺 』
NHKBSプレミアム『 鑑賞マニュアル 美の壺 』
に取り上げていただきました。



『美の壺』は暮らしの中に隠れたさまざまな美を
紹介する新感覚の美術番組です。
今回取り上げるのは『宿の朝食』 旅館に滞在する
最大の楽しみのひとつが朝ご飯。新緑の季節
宿自慢の朝食を旅情豊かに紹介しながら
五感を心地よく目覚めさせる朝食の
楽しさを鑑賞します。
朝食と共に使われている器・琉球ガラスも紹介されます。
稲嶺盛吉氏の宙吹きガラス工房「虹」にお邪魔して
稲嶺先生と母が器についてお話しました。
『 鑑賞マニュアル 美の壺 ~宿の朝食 篇 』
放送日 6月9日(金)19時30分~20時
再放送 6月16日(金)6時~6時30分
ぜひご覧下さいね♪http://www4.nhk.or.jp/tsubo/
沖縄第一ホテル 一銀通り沿い
那覇市牧志1-1-12
098-867-3116
☆モノレール県庁前駅より徒歩7分
Posted by 沖縄第一ホテル at 12:00│Comments(6)
この記事へのコメント
放送が楽しみです。
読谷の工房に何回か伺って、いくつか買い求めて使っています。
最初に沖縄に伺った時に買ったのが、稲峰さんのグラス、新垣製陶所の新垣勲さんの湯飲み茶わん、常秀さんの大皿で、この大皿を抱えて飛行機に乗って帰ってきました。
稲峰さんのグラスは夫へのお土産でした。手のひらになじむらしく、気に入って今も大事につかっています。私も自分用のものが欲しいと思って、何回か尋ねているrのですが、手になじむ大きさのものが見つからず、また折を見て訪ねてみたいと思っています。
でも、那覇のSHOPでも作家さんの作品が並んでいますよね。探してみたいと思います。
あ、7月に伺う日にちが決まりました。
1日(土)の夜のお食事をお願いします。
5人です。時間は何時からになりますか?
読谷の工房に何回か伺って、いくつか買い求めて使っています。
最初に沖縄に伺った時に買ったのが、稲峰さんのグラス、新垣製陶所の新垣勲さんの湯飲み茶わん、常秀さんの大皿で、この大皿を抱えて飛行機に乗って帰ってきました。
稲峰さんのグラスは夫へのお土産でした。手のひらになじむらしく、気に入って今も大事につかっています。私も自分用のものが欲しいと思って、何回か尋ねているrのですが、手になじむ大きさのものが見つからず、また折を見て訪ねてみたいと思っています。
でも、那覇のSHOPでも作家さんの作品が並んでいますよね。探してみたいと思います。
あ、7月に伺う日にちが決まりました。
1日(土)の夜のお食事をお願いします。
5人です。時間は何時からになりますか?
Posted by いっちゃん at 2017年06月07日 19:49
いっちゃんは沖縄ファンでいらっしゃるので
琉球ガラス、陶器と良い物をお持ちですね。
稲嶺先生の作品も使い込めば使い込むほど
その良さがわかりますよね。
ウチの近くのショップでも素敵な作品が並んでいますので
覗いてみて下さいね。
7月1日お夕食5名さまですね。ありがとうございます。
5400円~8640円コースがございますがいかがなさいますか?
スタート時間は18時以降でご希望のお時間をお知らせ下さいね。
宿泊は1日2日と2部屋押さえておりますが
よろしかったですか?
琉球ガラス、陶器と良い物をお持ちですね。
稲嶺先生の作品も使い込めば使い込むほど
その良さがわかりますよね。
ウチの近くのショップでも素敵な作品が並んでいますので
覗いてみて下さいね。
7月1日お夕食5名さまですね。ありがとうございます。
5400円~8640円コースがございますがいかがなさいますか?
スタート時間は18時以降でご希望のお時間をお知らせ下さいね。
宿泊は1日2日と2部屋押さえておりますが
よろしかったですか?
Posted by 沖縄第一ホテル
at 2017年06月07日 23:08

娘の嫁ぎ先のご両親はお酒を召し上がりません。
車で南城市からいらっしゃいますが駐車できましたか?
ホテルの門の左にスペースがあったような気がしますが、
業務用ですか?
パーキングは周辺にもありましたよね。
車で南城市からいらっしゃいますが駐車できましたか?
ホテルの門の左にスペースがあったような気がしますが、
業務用ですか?
パーキングは周辺にもありましたよね。
Posted by いっちゃん at 2017年06月08日 16:20
いっちゃん、
どうぞ、どうぞ、駐車場、お使い下さい♪
もちろん、無料です。
どうぞ、どうぞ、駐車場、お使い下さい♪
もちろん、無料です。
Posted by 沖縄第一ホテル
at 2017年06月08日 17:00

拝見しました。稲嶺さんもお元気そうで。
芳子さんが「こういうの作ってください」とオーダーされていたのですね。
どうりで手のひらに乗せたときにしっくりいくはずです。納得。
また伺うのが楽しみになりました。
芳子さんが「こういうの作ってください」とオーダーされていたのですね。
どうりで手のひらに乗せたときにしっくりいくはずです。納得。
また伺うのが楽しみになりました。
Posted by いっちゃん at 2017年06月09日 21:20
いっちゃん、
「美の壷」をご覧いただいたんですね。
ありがとうございます(^0^)。
稲嶺先生とは長いお付き合いですので
母のリクエストにはちゃんと応えて下さいます(^^
稲嶺先生はいつも冗談を言ってみんなを笑わせてくれる
チャーミングな先生です♪
「美の壷」をご覧いただいたんですね。
ありがとうございます(^0^)。
稲嶺先生とは長いお付き合いですので
母のリクエストにはちゃんと応えて下さいます(^^
稲嶺先生はいつも冗談を言ってみんなを笑わせてくれる
チャーミングな先生です♪
Posted by 沖縄第一ホテル
at 2017年06月10日 12:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |