2012年05月16日
沖縄リゾートマップ
今年度の沖縄リゾートマップが完成しました
(沖縄県ホテル旅館生活衛生同業組合発行)

今年からコンパクトになり持ち歩きにも便利になりました
市場周辺の散策コースや那覇散策コース、
首里散策コースなども載っています。
那覇市内をじっくりご覧になりたい方にもとても便利

新しい沖縄第一ホテルの地図も載せていただきました。
これでお客様は迷わずにホテルに帰って来られます
沖縄リゾートマップは観光案内所、
県内のホテルなどに置いてあります

(沖縄県ホテル旅館生活衛生同業組合発行)
今年からコンパクトになり持ち歩きにも便利になりました

市場周辺の散策コースや那覇散策コース、
首里散策コースなども載っています。
那覇市内をじっくりご覧になりたい方にもとても便利


新しい沖縄第一ホテルの地図も載せていただきました。
これでお客様は迷わずにホテルに帰って来られます

沖縄リゾートマップは観光案内所、
県内のホテルなどに置いてあります

Posted by 沖縄第一ホテル at 17:00│Comments(2)
この記事へのコメント
那覇空港も二本目の滑走路を。
目指しているみたいですよ。
そうなれば。
観光客/1000万人。
那覇。
やっぱり。
国際通り周辺がおもしろいと思う。
リピーターは青い空・海だえではなく。
文化の薫るまちの。
温かい心を持った人に会いに来るのでは。
うまく言えないけど。
おおらかな沖縄らしさかな~。(笑)
目指しているみたいですよ。
そうなれば。
観光客/1000万人。
那覇。
やっぱり。
国際通り周辺がおもしろいと思う。
リピーターは青い空・海だえではなく。
文化の薫るまちの。
温かい心を持った人に会いに来るのでは。
うまく言えないけど。
おおらかな沖縄らしさかな~。(笑)
Posted by Philip at 2012年05月16日 20:17
Philipさん おはようございまーす。
私もPhilipさんのコメントに1票(笑)
那覇の街、好きです。
生まれ育った土地ということもありますが、
散策していると昔ながらの佇まいが残っていたり、
市場に行くとおばーちゃんたちが元気に働いていたり、
馴染みになるとシーブンしてくれたり(^^;)
ホント、あったかい街ですよね。
私もPhilipさんのコメントに1票(笑)
那覇の街、好きです。
生まれ育った土地ということもありますが、
散策していると昔ながらの佇まいが残っていたり、
市場に行くとおばーちゃんたちが元気に働いていたり、
馴染みになるとシーブンしてくれたり(^^;)
ホント、あったかい街ですよね。
Posted by 沖縄第一ホテル at 2012年05月17日 08:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。